日本の名所(富士山)のお話 
 
http://www.kohbyo.co.jp/      2018年5月吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 Sさんの元スタッフ英さんから、「また日本にきています」
 と、富士山を背景に、ご投稿がございましたので、さっそく
 ご紹介です。





 タイ人も日本向け短期旅行のビザが不要になってから、
 日本へ旅する人が増えてます、彼女も4-5回目のリピ
 ーター。



 撮影用にタイの民族衣装を持参したのだと思われます。



 ご投稿ありがとうございました。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 つづいてSさんの現スタッフ、田阿さん(仮称)より、スリン
 県のタイ正月のご投稿いただきましたので、さっそく。

 僧侶も肩を出して僧衣をまとうので、タイ民族衣装と同じ
 ですね( ^)o(^ )



 朝6時過ぎの托鉢僧へ喜捨(タンブン) 托鉢はタイ語でビン
 タバーツ。この際は、はだしで行うのですが、サンダル履い
 ている僧侶もいますね。



 そのてん小僧さんは戒律を遵守!(#^.^#)



 タイには貧しい家庭の場合、子供をお寺やお金持ちの家庭
 に預けて学校へ行かせてもうらう風習がございます。
 お寺に預けらてた子供は小象さん(ちょっと誤変換)になり
 ます。

 お寺は公共性が高く、敷地内に学校を併設してしているとこ
 ろもとても多いのです。



 僧侶は、朝托鉢した食事を朝と昼に分けて食べ、夕食は
 摂りません。また余った食事は、お寺の管理をする人たち
 に分けられます。



 喜捨をする人も素足で対応します。



 つづいて現代風の水かけ祭り。



 最後に市場の風景





 右の黄色いのはマンゴーです。





 生活雑貨



 左は魚の干物、右はオカイコさんのサナギ揚げと思われ
 ます、東北部は副収入のため絹織物をする村が多いから、
 原材料リサイクル=エコですね。





 左がコオロギ(チンリー)揚げと、アリの卵(カイ・モッデーン)
 揚げ、 右はミョウガ。

 田阿さんご投稿ありがとうございました。

 スリン県は象祭りが有名な東北地方、バンコクから約600
 キロ

【ちょっとコーヒーブレイク】
 太ひらめきました、「つつじとさつき」の違い。
 さつきという名前はあるが、つつじさんという名前は聞いた
 ことがございません。(*'▽')

【ちょっとコーヒーブレイク】
 Sさんの老母様、要支援が許可されたので、妹氏がうばぐ
 るま(姥車正変換カモ)の申請をしてもらいましたが、在庫
 無くGWの移動には間に合わないなので購入することに。

 老母様はひざ痛なので、移動時に座って休めるウバクルマ
 は必需品になったようです。注文は妹氏、支払いは私で(*'▽')。

 今日の格言 「親孝行で世界経済に貢献!( ^)o(^ )」


 いらっしゃいませタイランド。