タイの文化(軍の乗馬場の活動)のお話           
    
           2013年2吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 とある日のお休みの朝、家族乗馬が終わってウロウロして
 いたSさんに一番偉いブンチュアン教官が近寄ってきました。

 「もうすぐ日本人の子供達が来て乗馬教室がある(^o^)・・・・・」
 と、ございましたので
 「ハイ喜んで!(*^_^*)」 とSさんは、臨時の通訳・兼・カメラマ
 ン兼・軍の広報を拝命(^-^)。 



 こういう時に役に立つのはSさんのピンボケ写真の腕前(*^_^*)

 この日の朝は乗馬後に修理したばかりのカメラを持ってSさ
 んウロウロして居たSさんのでぇジャストタイミングでミッショ
 ンを拝命しました。

 いらっしゃった日本人の幼児+子供達=30名ほどは、丁度
 冬休み(^-^)、体験乗馬組と裏山のスライダー組に分かれて
 の軍施設のご利用でした。



 兵隊さん達は、引き馬の担当者と馬の最終確認の朝礼風景
 から(*^_^*)馬の割り振りをしているのはサップ教官(手前の方)、
 普段目にしない光景です、気合いが入っていました。



 軍基地内にある裏山へ移動するための軍のトラック(確かベ
 ンツだった様な)到着、基本的に軍のゲート内は一般車両と
 一般人は立ち入り禁止なのは、何処の国でも一緒です。



 軍としては、この様な行事を年間10回ほど行っているそうです。

 

 裏山班、準備完了出発です、ワイヤーを使って滑り降りる
 スライダー施設が有るそうな、、Sさん裏山は、乗馬道し
 か知りません。 行ってらっしゃいませ。

 ちょっとタイ語教室
 ・軍用車 : ロット・タハーン

【ちょっとコーヒーブレイク】
 バンコクで流行っている屋台ですと・・・チョンブリ県では
 見かけた事が御座いませんが。。
 Sさんの弟氏、水道さん(仮称)からのご投稿でした。



 幸せ売ってます(^-^)
 
 日本人が出店のプロデュースして居るみたいですネ、看板
 に日本人の名前が。。。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 変わって体験乗馬組〜です。



 まずは、乗馬場へ散水して埃防止。



 続いてヘルメットの準備◎ (黒いヘルメット3個はS家から
 寄付(*^_^*)。



 基本的な乗り方を通訳後、注意事項はSさんから日本語で
 説明

 「馬が止まった時に馬の肩を叩いて褒めて上げましょうね
 (*^_^*)」

 そして教官が颯爽と登場(*^_^*)、このプリーチャー教官は、
 昨年乗馬技術を見込まれ日本の山梨に招かれた経験が
 ございます。

 

 馬に乗ります、そして乗馬場を引き馬(*^_^*)開始、この日
 の体験が未来の法華津さんを生むかも(^-^)



 教官総出で、馬の状態を監視するので安全です。





 教官達からも笑みがこぼれます。 (少し惚けてるけど(^_^;)

【ちょっとコーヒーブレイク】
 おまけ編1:
 朝乗馬での障害物の練習風景から、乗り越える瞬間の体の
 移動方法がお解りかと。



 障害物をする時は、いつもよりアブミを短めにするのがコツで
 す、お尻を上げて置かないとバーを越える時にお尻の突き上
 げられて・・・危険防止のためです。 

 おまけ編2:
 奥に見える引き馬の黄色い服の女の子ですが、彼女には傷
 害があり、乗馬場は(*^_^*)セラピーの協力をしてくれてます。
 Sさんも初めて彼女に会った時、顔を撫でられ(挨拶なのだそ
 うです)た時は吃驚(*_*)しましたが、セラピー効果(*^_^*)

 ここ3ヶ月ほど同じ時間帯で顔を合わす常連さんになってます。
 良い乗馬場ございます。 メンバーになりたい日本人はSさん
 まで(*^_^*)ご推薦致します。



 いらっしゃいませタイランド