【ちょっとコーヒーブレイク】 
       良い事がございました、14ヶ月振りに知人に貸していた 
       お金が返ってきたのです。 
       すっかり諦めていたものでした(^O^)。 
       
       と、言うことでこの予算を使って家内にご苦労様プレゼント 
       でもしようかと検討中〜、 
       欲しいと言っていた物があったことが頭を過ぎります。  
       自分を他の店にご招待する前に(^_^;)  
       
        
       
       本文とは関係御座いませんが、長男氏君がその昔、ワイヤー 
       ワークスを習いに行っていたマハタイ財団の看板。 
        
      【ちょっとコーヒーブレイク】 
       昨年知り合いになった営業の大蔵さん(仮称)が、後任を連れ 
       て退職の挨拶に来て下さりました、再就職先は何と!チョンブリ 
       FCのマネージャー(本人曰く雑用係だと)になると謙遜していま 
       したが、元々サッカーをやっていたとのことで、この職業を選ん 
       だと、正に夢をつかみ職に就いたと言う事ですね。  
       
       ガンバレ好青年とエールを送るSさんであった、これからは今ま 
       で見なかったサッカー中継でも観戦しようかしら、ベンチに座っ 
       ている応援して同氏?水を運んでいるかかも?を観戦出来るか 
       もしれません。 就職とは正に職を選び就くことですね。 
       ちょっとe〜話のお裾分けでした。 
       
      【ちょっと投稿文】 
       「近所の釣り名人から、グレを分けていただき、早速調理して、 
       美味しくいただきました、お造りは少量でしたが、シコシコで美味 
       鯛と違い、アラ炊きも絵にならず、夫婦で鱗まみれで完成品の 
       写真撮り忘れました。」 
       
        
       
       Sさんグレという魚を食べたことが無い、黄緑色のまな板も初め 
       て見た(*^_^*)色つきまな板あるんですね、大阪の文化でしょう 
       か(?_?)  
       
        
       
       綺麗な台所ですね奥様の清潔好きが伝わってきます。 鰯も美 
       味しそう〜白い服も髪形も板前さんみたいだし、包丁を3本使い 
       分ける処を見ると前崎さんはだいぶお料理が得意みたいですね。 
       
        
       
       何となく不気味なお魚にも見えますが、少し厚めの中落ち(3枚お 
       ろし)はアラ炊きのため(^o^) 
       台所に歯磨きセットがあるのも関西風なのでしょうか(^-^) 
       
       ちょっとグレ・・調べて見ましたら「メジナ」の別名ですと。 
       
       と大阪の友人、前崎さん(仮称)から、夫婦の奮戦記ご投稿あり 
       がとうございました。 
       S家では夫婦一緒の夕食作りとか、家族全員で一緒にご飯を食 
       べること自体もだいぶ減ってきているので見習わなければ。。。 
       m(_ _)m ご馳走さまでした。 
       
      【ちょっとコーヒーブレイク】 
       最近、横山秀夫氏の小説にはまっています、「半落ち」は文庫本, 
       DVDも鑑賞しました、現在読んでいるのは「震度ゼロ」。 
       Sさん警察物は叔父が元警察官でもあり何となく避けてきましたが、 
       この方の作品は読ませてくれます、 
       どの人にも守らなければ成らない対象や人やこだわりがあるのだと 
       当たり前のテーマを再確認させられます。 
       お勧めです。 
       
       続いてアーサー・ヘイリー氏作 「殺人課刑事」 数年ぶりの読み 
       直しです。 元神父の刑事が主人公、猟奇連続殺人者が死刑の 
       直前に1つだけ自分の殺人ではないと告白、犯人は。。。。 
       天童荒太氏作[永遠の子」と同様のテーマが流れている作品です。 
        お勧めです。 
       
      【ちょっと投稿写真】 
       「ご無沙汰してます。 昨日 コラートにて 面白い物を見ましたので 
       写真送ります現在試験中とか・・・・・・2万Bhat 注文製作にて  
       7日から10日」 
       
        
       
       サドルもデザインもアンティーク風、でもフロンフォークはマウン 
       テンバイクから流用でディスクブレーキ付、なかなかの仕様です。 
       お買い得かも。 
       
        
       
       とコラート在住の巌さんから、昔懐かしい原動機付き自転車です 
       ね、2万バーツなら約5万円とお手軽な価格、フレームデザインも 
       (e〜)ですね、少しハーレーを意識したデザインも◎です。 
       タイ珍しグッズ紹介でした。   巌さんありがとう御座いました。 
        
      【ちょっとコーヒーブレイク】 
       ちょっと世界の名所:予告編です、2年前から友人となった千秋さん 
       (仮称)が中東のアブダビ旅行に行くそうで投稿写真のご依頼をし 
       たら快諾して下さりましたm(_ _)m。 たぶん今月中のお話でご紹介 
       出来るかとお楽しみに。 
       「アブダビの写真、了解致しました!!たっぷりとる予定なのでお 
       送り致します\(^o^)/ どんどん使って頂ければ幸いです。見応 
       えのある写真の取り方は出来なそうですが、記録を残して参ります!」 
       
       写真お上手そうですね裏山しい(ちょっと誤変換) 
        
       
       いらっしゃいませタイランド             
       
       | 
       
       
       
       
       
       
       
       |