【ちょっとコーヒーブレイク】 
       10月21日、元スタッフの住宅地が洪水になりました、幸いな事に元 
       スタッフの家は水には浸からなかったけれども、住宅地の出入り口は 
       水没で会社をお休みしたとのことでした。 
       
        1.jpg)  
       
       場所は、シラチャー日本人学校から1キロほどの住宅地、この住宅地 
       は出来て2-3年の新しい住宅地。S家からは10キロほど離れた地点 
       です、 ヒザまでの水。。。。 
       
        1.jpg)  
       
       完全な床上浸水、タイの住宅は玄関から叩き、上がりかまち迄の高低 
       差は約10センチ程度と、西洋式住居タイプなので、この手の住宅です 
       と床上浸水。 
       
        .jpg)  
       
       日本まら自衛隊が出て救済とか、避難する公民館とか、水支給、食事の 
       無料配布等々のサービスがありますが、タイではリスク回避もその後の 
       対応も全て個人が負担です。 日本は幸せな国だとつくづく感じます。 
       
       雨降れば、建材屋、家具屋が儲かる、洪水も経済効果の一つかもしれ 
       ませんが、、。 ちなみに水は1日で引いたそうです。 
       今年の雨男は強力です。 
       
      【ちょっと読書感想文】 
       今回もいただいた本の感想、「禍記」、、、読めますか?「わざわいき」で 
       は無く「マガツフミ」と読みます。 
       
       ジャンルはホラーですが妖怪物と言っても良いかも知れません、Sさんは 
       この本を読んでからサラダが食べたくなくなりました。百目様や天使の蝶 
       々が出てきます。。。キーワードは生食禁止。 
       
      【ちょっとコーヒーブレイク】 
       友人遊さん(仮称)が親会社に出向に成りました、逆珠です、年代は50 
       代に入って居るので、よほど能力を買われての抜擢だと思います、会社 
       名は誰でも知っている、日本愛美〜(^O^)社、凄いですね、、
       所属は、GBS:グローバル・ビジネス・サービス (SIやERPを中心とし 
       たビジネス)GB:ジェネラルビジネス(従業員1万人未満の企業を担当で、 
       既存顧客3500社) 
       顧客の業務内容を分析し、問題に合わせた情報システムの企画、構築、 
       運用などを提案して、システムの企画・立案からプログラムの開発、必要 
       なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入、完成したシステムの保守・管 
       理までを総合的に対応するとな・・・インテイジェンスな人でないと出来な 
       い仕事ですね。 
       Sさんの友人は出来る人が多いので見習いたいと。。そして誇れる友人 
       が居て良かったと。(^_^)v 
       
       今日の格言 「尊敬できる方が近くに居ますか?」  
       
       人は、年齢と経験を重ねても、それ以上の能力や魅力、知力等々を兼ね 
       備えた方が一杯いらっしゃる、そんな方々が近くに居ると自分も知らず知 
       らず良い影響を受けるものだと思います。 「ああ成りたいなぁ」と、でもな 
       かなか尊敬される側に行けないので、せめて尊敬できる人と仲良く成って 
       行きたいと思うこの頃です。 
       
      【ちょっとコーヒーブレイク】 
       10月も26日目、、、今年は雨の当たり年、、、26日中、25日雨・・・・ 
       来月からの乾期が待ち遠しいSさんです。 
       
       ちょっとタイ語教室 
       ・乾期=ルドゥー・ヘーン 
       ・季節=ルドゥー 
       ・乾燥=ヘーン 
       ・雨期=ルドゥー・フォン 
       ・雨=フォン 
       ・雨が降る=フォン・トック 
       
       タイの11月〜2月は日本で言う初秋の気候です、朝方は15−25度、日中 
       は30度と過ごし易い季節です。羽田便も開設され2時間タイが近くなりました。 
       
       
      いらっしゃいませタイランド                
       |