タイの文化(病院と卒業式)のお話                       
       2008年1月吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 先週、同僚が入院したのでタイの病院のお話です。
 タイの市立病院には美人看護婦が多い、「何でこんな美しい人
 が(?_?)」と思われる位美人が多い、多分病院の方針なのでしょ
 うか? ちなみに国立では全くそんな傾向はございません。。
 またタイでは看護婦という言葉も生きて使われている。

 ちょっとタイ語教室
 看護婦=ナーン・パヤバーン(ナーン=婦人、パヤバーン=
   看護する)。
 病院=ローン・パヤバーン(ローン=大きな場所)
 医者=モォ

 決定的に日本の病院とタイの病院の違い、、「携帯OKなのです」
 診察室でもお医者様も看護婦も携帯持参で使っている、
 もちろん手術室でも。。。その昔、日本では「心臓ペースメーカー
 に異常を来すから病院では携帯禁止」と指導されてきたけど。。
 多分それは「ウソか昔の話になったのであろうか(?_?)」。。
 タイでは病院内でも携帯OK(でもタバコは×)

 きっとMRI室以外は携帯OKなのであろう。。そう言えば昨年、
 一昨年と息子が入院した時も看護婦さんは携帯でお話をしてい
 ました。 以前にもご紹介しましたが、タイで入院するなら市立病
 院をお勧めします。間違っても国立、公立病院へ行かない様にネ、
 かなりの確率で後悔します。

 フッと思い出す手術の思い出、Sさん8年ぐらいに前にシコリが出
 来て切除手術をしました、と言っても入院もなく日帰り、手術も5分
 ぐらいでした。 その時レーザーメスを使用したのですが、白く立ち
 上る煙は、、焼き肉を思い起こすものでした。。 !(^^)!(*^_^*)(~o~)

 タイの大きな病院では長期入院の場合、ビザも病院内で発行して
 くれるサービスもあります、食事も病院食に厭きたら出前もOK言
 葉の問題も通訳が常駐、看護婦さんも美しくサービスも良い
 (ただし私立なら)病室も15畳UPの大きさで快適。。後はこれで
 健康(>_<)なら。。。
 老後一人で不安に暮らすならタイの病院をホテル代わりに住むこ
 とも選択肢の一つだと思います。

 最後に患者に好かれる看護婦さんの条件は、医療知識が豊富で
 もなく、経験値が高いことでも、美人で有ることでもなく、 
 「良く笑う(^O^)看護婦が、もっとも患者を癒す」のだそうです。。
 私も経験からそう思います。

【ちょっとS毛のお話】

 雑種トラ柄のペルシャネコ♀名前がまだ無いが、怪我をしました。
 と第573話でご紹介致しましたが、やっと傷の大きさも1cmまで
 直って(*^_^*)きました。。
 それにしてもロート?漏斗形の首輪の威力は大きく、、確かに傷を
 舐めることは出来なくなりましたが、餌も取りづらいらしく怪我直後
 に病院で3キロちょっとあった体重も、今は2.1キロまで減りました。
 (一瞬怪我ダイエットと
 不謹慎な考えが頭の中をよぎる。。m(_ _)m)
 体重3割減。。(>_<)いくらS家のおデブネコでも。。。しかし長毛種
 のネコは体重変わっても痩せて見えないメリット?
 デメリット(?_?)あるので怪我した時には注意が必要ですね、昨晩
 抱いてみたら確かに軽く感じた。。
 もう一匹の白猫♂はしっかり重かった。。そろそろ直ってもらわな
 いと、、、少し臭いネコに成ってきましたから。
 
【ちょっと投稿写真から】

 桜島、阿蘇記念碑の写真が友人から届きました。Sさん桜島
 は12年ほど前に行ったきり、阿蘇山は見たこと無し。。
 
 

 撮影者を撮影する撮影者(*^_^*)(?_?)



 阿蘇記念碑前のフィリピン人、観光客でしょうか
 多いんですね。 もらった写真の中で思わす好みの女性を
 捜してしまうのはSさんだけでしょうか(?_?)。

【タイの卒業式】
 Sさんのスタッフが大学の卒業式に行ってきました。タイでは
 就職後も大学に通い卒業する方がとても多いので御座います。
 現状で総人口の10%弱が大卒者と言われておりますので、
 卒業式は大きなイベントです。
 タイ大学は国立系の場合、卒業証書の受領は王族から、
 私立の場合プレム元首相から受領するのが一般的になって
 おります。
 卒業式に当たっては2回の予行演習をします(もちろん会社を
 休んで)これは王族に失礼があっては行けないとの。。と思います。



 Sさんのスタッフは国立系の大学を卒業しましたので王子から
 卒業証書を戴いたそうです、もちろん安全上の観点から、
 学生以外に建物の中に入ることは許されませんが、親類縁者
 はその外で卒業した学生と一緒に写真撮影をすることが恒例?
 タイの文化になっております。

 過去Sさんも一度この建物を訪れたことがあります、通常は会
 議場として使われていますが、この季節の卒業証書受領式は
 この建物を使い行事が行われております。場所は国会議事堂
 や国連のすぐ近く。 王様の住んでいる家からも歩いて15分
 ほどの距離にあります。 ちなみに卒業式でコートは羽織りま
 すが、帽子はだいたいの大学で被りません。

 ちょっとタイ語教室
 卒業式:ピティー・ラップ・プラガーッサニヤバッ
  (卒業証書を受領する儀式)
 卒業証明書:プラガーッサニヤバッ
 大学:マハウィッタヤーライ
 

 いらっしゃいませタイランド。