ちょっと山梨紹介のお話
                          2006年8月吉日 
【1年ぶりに帰国してきました】 
 友人に「帰国するよ」連絡したら「S来日」のメールが回りました。
 Sさんは帰国と言いたいのだが。。。。
 シャム行きさんとなって早、20年目に入り、来日、訪日の方が
 合っているのか(?_?)。。。

 今回の帰国での初体験報告です。

 その1:海ほたるを見た
 Sさん成田から東京までは通常バスで行くのだが今回は事故
 発生とのことでいつもの京葉道沿いの高速やDLの脇を通ら
 ずに、東京湾縦断高速、、、名前はアクア?マリン?。。。

 海ほたるを間近で見ることが出来感激でした。バス会社は
 高速代で足が出たことと思います、値段が高く利用者が少な
 いこの高速、やっぱり交通量は少なくガラガラでした、

 千葉側回ると海の上は5分も走ったか?
 海ほたるが見えたら後は川崎側まで海底トンネル、首都高
 の同じく黄色タイルが貼られた明るいトンネル道でした。
 海の上よりトンネルの方がはるかに長い高速でした。でも
 満足(*^_^*)バス会社さんは今回のトリップでは赤字で
 しょうが、貴重な体験をありがとう御座いました。



 その2:生まれて初めてライブハウスに行った(^_^)v
 場所は銀座の「ケネディーハウス」香山雄三がオーナーなんだ
 とか。。地下会場は60名も入ると一杯になるウナギの寝床型、
 舞台も4M幅のミニサイズ、ここは70−80年代の歌を中心に
 歌ってくれる中年向けのライブが売りで、確かにSさんの若か
 りし頃の歌ばかりであった。気が付くと一緒に歌っていたりし
 て(^O^)。。

 この手のライブハウス、日本では少ない?のかも知れないが、
 フィリピンではどこにでもある一般的な物、やはり英語の歌の
 上手さではフィリピンの勝ち。。でしたね。

 客層も30後半から50台全般で不思議な連帯感があって
 とけ込んでしまいました。地味なSさん騒がしい所が苦手で
 したが、連れて行ってくれた友人に感謝、新しい世界が少
 しだけ広がりました。m(_ _)m

 その3:グーグルアース。。。これは凄い
 検索でグーグルを使う人は多いと思いますが、その中に
 グーグルアースの無料ダウンロードがあります。
 http://googleearth.blog.shinobi.jp/タイではNET速度が遅い
 のでちょっと、、ですが、日本のADSL環境なら一度はお
 試しソフトです。

 ようは衛生から世界全体の写真を撮って、それを貼り合わ
 せたもので真上、横から3Dで見ることができます。。
 グランドキャニオン等を見ると圧巻です。ちなみタイのS家を
 見たら、、、あった。。たぶん約1年前の写真と思われます。

 屋根の形、車も判別できました。。。
 使わなくなった軍事衛星の公共利用ですが、、少し前に見
 た映画のMEN IN BLACKの世界です。

 今なら車のナンバープレート位は楽に確認できるレベルと
 思います。。。軍事衛星。。。平和利用には。。

 未だ時間が掛かりそうです。検索に「グーグルアース」と入
 れると出てきます。まずは宇宙から地球を見て自分の家を
 探す、結構ハマリます。(~o~)

 年1−2回写真をアップデートしている様なので半年後の
 S家をご紹介しようかしら。



 これリニューアルされたS家の庭(昔飼っていたウサギに
 食い散らかされた)来年にはこの庭がグーグルアースで
 見れるかも知れない。。

【山梨の不思議、まずは身延線から】
 山梨県甲府駅には身延線の始発列車が入る、このホーム
 は日本には珍しい連結式のホームで、1番線の端に5番
 線と6番線のホームが付いているのだ、むか〜し行った
 ドイツの駅がこの手の作りで1番線の真ん中から3番線
 に成っていたりして戸惑った(迷子になりそうな)経験(>_<)
 があった。ホームが見つからない。。。と。。ウロウロした。



 これが身延線。

 地名では石和と書いて「いさわ」、薬袋と書いて「みない」
 と読む、1番線からは5−6番ホームが生え、県名と同じ
 山梨市があるのに県庁所在地は何故か甲府市。。

 それから食べ物今回、山梨で郷土料理のホウトウを食
 べた、(マイナーな料理で他県の人は知らない人の方が
 多い)、今回の口にしたのは小豆ボウトウ(お汁粉に太
 めのうどんが入ったの)美味(地元では年1回しか
 食べない特別なホウトウだと)珍しい食べ物です。

 お椀ではなく、鍋で出てきますので複数名でいろいろ食
 べるのをお勧めします。この暑い夏場には冷たい
 ホウトウ「オザラ」もよろしく。

 山梨県には不思議が一杯です。昨日のNHKで、蜂の
 子取りの紹介があったスズメバチにイカに綿を付けた
 物を食べさせ大勢で追っかけてハチの巣を探しすだ、
 もちろん山梨県のお話。いらっしゃいませ山梨県。
 
 

 そしていらっしゃいませタイランド。