タイの文化?(ちょっとお便所紹介)のお話
【タイのお便所は水洗です】
 いきなりタイのお便所からご紹介、観光客の方はあまりお目に
 かからないかもしれませんが、したの写真が一般的なタイの便
 器です。

 見てお解りの通り、水洗で、日本と同じしゃがみ込み方式ですが、
 「金隠し」はついておりません。特筆は、ハンドウォシュレット付き
 (水タンクの左側に付いているホースがウォシュレット)お湯は、
 でませんが、タイは暖かいので、快適です。

 タイに出向して来た方も、このハンドウォシュレットを使用し「痔」
 が直った方も大勢いらっしゃいます。この便器は、Sさんの工場
 のトイレを撮影、もちろん西洋式便器もありますが、タイ式で無い
 と用を足せない社員のために2種類の便器を用意してあるのです。

 実は、西洋式で用を足せない方は、西洋便器の上にしゃがんで
 用をたすと、困った習慣があるので準備したのです、西洋便器の
 上に靴跡が付いていると座る気持ちになれません。。

 もちろん西洋式にもハンドウォシュレットは付いております。

『使用法』


 中央のふっとステップ(滑り止め付き)に乗り、用をたします

 Sさんは、この便器に大変とまどった、前はどっちだろう???
 一般的には、扉を背にしている様です。

 ところが、ガソリンスタンド等の便所には水ガメから水をくんで
 流す方式もあり、この場合は、扉に向かって用をたすと、排水
 がスムーズに行きます(ウンウンちゃんが水だまりに落ちる)
 リバーススタイルが良いと思っています、節水にもなりますので
 一度お試しあれ。

 ガソリンスタンドのお便所での注意、タイのガソリンスタンドは比
 較的トイレがきれい。清潔なトイレをうたい文句にいているスタンド
 もあります、しかしウォシュレットは付いていません、

 紙で拭くか、水で洗うかです。紙で拭くのが嫌な方は、水をくん
 お尻を流すのですが、水は前からが良いかそれとも後ろからか?

 とっても慣れが必要です。
 ズボンを濡らさずにお尻を洗うのは容易な事ではありません。
 Sさんのイメージでは、タイのトイレは水洗で地方に行っても清潔 
 に思える(日本の方が若干トイレ後進国)

 ちょっとタイ語教室
 ・ホン・ナーム (水の部屋の意味、お風呂場も同じ単語)

 タイではお風呂場にシャワーが付いている事が多いのです。

【ちょっとコーヒーブレイク】

 お話変わって、
 *中国式は、第9話:中国見聞記でご紹介しておりますのでご参考
  下さい。 とっても臭かった。。。

 *続いて、ネパール国のトイレ事情、ちょっと古いお話、今を去るこ
  と16年前にSさんはネパールへ2週間ほど観光に行きました、
  一人で。と、いってもバンコクで知り合った看護婦さん(旦那さんは
  ネパール人)宅の訪問兼で行きました。

  首都カトマンズの中心街は、王宮の周りをのぞき石畳の古風な
  道が続きます。
  朝、小学校の前を通ると、子供達が、道に向かってお尻を並べ
  用をたしていました。
  当時のカトマンズの小学校にはトイレが無かったのか?とてもの
  どかな風景でした。その後2回のクーデター騒ぎで行く機会があり
  ませんが、また行って見たい国の一つです。

 *フィリピン、マニラのあるルソン島以外の地方の島では、
  竹で作った一戸建てもあり、トイレの下には
  豚を飼っているなんてのどかな所もありました。(セブ島、モアルボ
  アル村)

 
 おトイレに見にいらっしゃいませタイランド