タイの文化のお話 (その1)                 
  http://www.kohbyo.co.jp/ 

【まじめにタイ文化のお話】
 ハーイ、シャム行きさんのSさんです。

 『シャム行きとは。。。』
 日本であぶれて、タイで働くサラリーマン、出向完了後
 に帰社しても机の
 ない人達
  (現代用語辞典より)    ウーソです。載ってません。

 さて今回は、とってもまじめなタイ文化についてご紹介申
 し上げます。

【タイの国土】
 日本の1.3倍と言われております(何平方KMか?知り
 ません)でも平野面積率が多いので、実質的には、日本
 の2倍以上の土地に感じております。
 形は「手斧」の様だと言われております。



 (手斧?石の斧?に)見えます?ゾウの横顔にも見
 えますね。

【タイの気候】

 一般的な区分けですが、
  ・3−5月:夏(ルドゥーローン=暑い季節)
  ・6−10月:雨期(ルドゥーフォン=雨の季節)
  ・11ー2月:乾期(ルドゥーヘーン=乾いた季節)
 の3季に分けることができます。でも最近はエルニーニョ
 ばやりで季節に偏りが出てきている様に思われます。

 私の住んでいるチョンブリ県では、朝方25−6度、日
 中30度と年間を通してあまり変わりがないのが普通
 ですので温暖と言えるでしょうか。

【タイの人口】
 約6200万人、日本の約半分と言われております。
 ±100万人??
 食料自給率が200%と言われているタイ国しては、
 人口が意外と少ない?
 気がします。(日本の食糧自給率は30%位。。)
 県数は76県

【ちょっとコーヒーブレイク】

 日本以外のどこの国にでも言えることですが、その国の
 人口と言った場合約OO万人としか言えません。その訳
 ですが、外国は日本と異なり戸籍制度が充実してない、
 裏返せば地続きのため人口総数を把握する事が難し
 い事にも起因します。

 タイの場合は日本と違って、国境周辺には山岳民族
 (チャオカオ)等の少数民族が勝手に移動しちゃうし、
 (住所不定?その国に所属し無くて生きていけるたくまし
 い方々がいる)おまけに子供が産まれても登記しない人も
 未だにいるそうです。

 特に田舎の方では、今でも誕生日よりかなり遅れて登
 記する人もいるそうです。
 
 しかし現在病院で出産する人は、病院の方が役場に
 届けるのでかなり整備されて来ているそうです。

 また、タイの南部地方には漁民(チャーオ・プラモン)
 と言われる少数民族も居て半裸(ネーションの特集で
 見ましたが、裸が見たくなる様な女性は居ませんでした、
 期待して損しちゃった)の生活をしている人々も居るとか。
 。。タイは広〜いです。

【タイの宗教】
 仏教徒:90%、キリスト教徒:4%、イスラム教徒:5%、その
 他1%とも言われておりますが、真偽はタイの人口と同じぐら
 い定かではございません。
 
 ちなみにSさんの会社の従業員は100%仏教徒でしたので
 、一律に言えないことが確信できました。また、タイの王様は
 仏教徒であり、全ての宗教を養護する立場にございます。

【一社に一つ仏壇
 タイの大方の人は仏教徒で、日本と違い結構宗教が生きてます。



 ハイこの写真は、Sさんの会社
 にあるお仏壇です。この仏壇、タイ語でサーンプラと言います。
 このお仏壇は、どの会社にもあると言うタイではポピュラーな
 物です。

 会社設立の時に、地鎮祭を行い、その祈念碑(通常石版)を
 このサーンプラと言うお仏壇に納めます。

 Sさんの会社では、何もしなくても社員がお花やお線香、お掃
 除を自主的に行ってくれております。

 タイ人はとっても宗教心があるのです。
 ちなみに、左側の大きいお仏壇がサーンプラプームと呼ばれ
 る経済を司る仏様で、向かって右側がサーンプラ・タヤーイと
 呼ばれる土地神を祭った物です。

 Sさんの会社は、今まで3回の工場拡張工事をしてまいりまし
 たが、
 1回目:仏教形式で地鎮祭
 2回目:仏教形式で地鎮祭
 3回目:ヒンドゥー形式で地鎮祭ととってもインターナショナル
 な神様仏様に守られた会社となっております。
 (社員曰く:神様仏様に国境なし)とのことで、仲良く守護され
 ております。

 いらっしゃいませタイランド

                              つづく