日本の文化(妖怪電車)のお話 http://www.kohbyo.co.jp/ 2015年9月吉日 |
||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 西武新宿線の田無駅から(Sさんの叔母上撮影) 最近流行のアニメ、、、(^O^) 田無駅で見つけました。 ![]() ![]() ![]() 叔母上さま、ご投稿どうもありがとうございましたm(_ _)m。 これがタイの場合、電車やバスの窓まで穴あきステッカ ーで貼り付ける(*^_^*)徹底ぶり。 アニメ列車のご投稿は遊さん(仮称)の釣りキチ三平 以来(*^_^*)。 最近の西武線って銀色なんですね〜、Sさんが住んでい た頃は黄色で、幼稚園の頃はくすんだ赤茶色系だったの を覚えている(*^_^*)。銀色は地下鉄のイメージがあります。 そう言えば穴がスターウォーズ飛行機をお披露目した なぁ(*^_^*) 【ちょっとコーヒーブレイク】 弁当箱の事をタイ語でピントーと言います、語源は日本語 のベントウからだと、意外と近い文化圏。 ![]() 上の写真は、家内のお友達から(*^_^*)、円筒状の3段重 ねが多い中で、4段重ねの円錐形は珍しピントーです。 その他ホウロウ製やプラスチック製もあります、留め金が、 取っ手になって 居るところがタイの弁当の素晴らしい処(*^_^*) 身近にあ ります、日本文化。 【ちょっとコーヒーブレイク】 毎週末バンプラ湖畔一周21.5キロコースを走っていると 固有名詞覚えるのが苦手病の自主認定難病患者のSさん でも、毎回目に付く一団には区別の愛称を付け始めた。 チームオルベラはオルベラの青ジャージで6−8人組、内2 名が女性、平均時速30−32キロで2周している。 チームスカイは、ピナレロのスカイチームのジャージを含む一 行で8〜10名程、平均時速は32キロ位で2〜3周している。 いずれも20代の方と思われる。 一人遅いのがいる(*^_^*) のが愛嬌。 そして最速のバラバラチーム、緑のキャノンデールのジャー ジが多いがバラバラ、平均時速32−34キロで疾走する20 名ほどの集団。 やはりこちらも20代がメンバー。中にはマ ウンテンでロードに付いていく人が数名も(*_*) これに対抗するのはチョンブリタイガーチーム(勝手に命名) 虎をあしらったオリジナルジャージでチョンブリのタイ文字入 り、2-30名の大集団で、34キロアップの速い人、30−32 キロ前後の中級クラス、28キロ以下のファンライドの3グル ープに分かれて走っている。 2〜30代の混成チーム。 先日長男氏君と10キロ地点でいつもの如くお別れして、2 周目に入ったSさん、チームオルベラが見えてから2キロ程 追走して追いつき、瞬間風速38。4キロ 振り絞って追い越すも(*^_^*)直ぐ抜かれ(^_^;)、、、懲りずに またアタック(^O^) ・パスして・・・またまた(^_^;)直ぐ抜かれ・・・・追いつこうとし ましたがぁ力尽き〜小1キロ追走するも(-_-;)(*_*)見えなくな りましあ・・・・・・貧脚(^_^;)を実感。 30-32キロで走る集団については行けても、アタックかけて 振りちぎるほどの実力値が無いSさん、、、瞬発系の筋肉は 直ぐ疲れ、、、そして直ぐ回復(-_-;)。 今年から来年への目標 「平均時速34キロ」 (-_-;)、たぶん無理だと思います(^O^)がぁ、 背伸びより もう少しの上の目標なんです(^_^;) ちなみに最速の人は偶に見かけるバイクでロードとマウン テンバイクを引いてもらう2人組、たぶん平均時速38キロ アップだと(>_<)。 ![]() 鏡面湖水で足長が支柱をパチリ、日曜日の親子自転車か ら、バンプラ湖畔、、渇水中〜、この日は2周で43キロで ギブアップ。 報われない努力はありません、ただし!努力の方向付け によって結果が変わるだけ〜だと。 と、言うことで結果より も途中の努力課程を重く見ているSさんでした。 今日の格言 「求む!努力しないダイエット(*^_^*)」 【ちょっとコーヒーブレイク】 遊さん(仮称から)投稿文です(^O^) 「今日は東京はやっと晴れました。 ていないと憂鬱になりますね。」 「冬の東北の人の気持ちがわかります」 「さて、驚いたのはフィリピンの人口も1億人を超えたこと でした。 れば、 先日、NHKでセブの街角を放映していましたが、30年前 の街角と 舎ですからね。」 フィリピン人が1億人、日本との人口差が逆転するに1− 20年もあわればの、カウントダウン状態ですね。 産業発展があれば栄えると思います、GDPのかなりを占 めると言う外国への出稼ぎもしなくて済むし だろうなぁと。 フィリピンは7000島を越える島国、大きな島だけでも110 余り、、、移動物流がとっても不便、島毎に言葉や文化が 異なる、、、物流網の確保も・・・と課題が多い国、、、そして もう一つの課題は治安ですね。 【ちょっと大学の窓から】 ![]() 長女氏君より学内から投稿がありました。(*^_^*) ![]() ![]() ![]() 授業風景、モニターに映り込んでいるのは、貞子(>_<)では なく長女氏君(*^_^*) ご投稿どうもありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 2月からカタールで始まったMXGP=ワールドモトクロス GPが今月9月に3戦、アメリカで2戦、フランスで1戦。 (全19戦)して終わりとなる。 第2戦はタイランドで行われているのですが、ゴールデン タイムで放映されることもなく。。。深夜放送だった。。。 中東、アジア、ヨーロッパ、南アメリカ、アメリカと世界を転 戦する一大イベントなのですがぁ、日本を含めてタイも今一 人気がないのが残念。(-_-;) 2輪、4輪に関わらず日本人のトップ選手を育てていく風 土とシステムがないから、西洋の様にレースが文化とし て定着している国にはかないっこ無いのが実情。 二輪においては、平忠彦を最後にGPチャンプが出てこ ない。。。ましてやF1チャンプおや(-_-;) そこで日本を含めてアジア選手を育てるためには。 1)草レースのレベルを上げる、参加型レースから技術 を競い合うレースへ。 2)そして各メーカーの強いサポート。 ジュニア育成と プロ育成も バイクも車もほとんどが日本製なのですから、頑張れ ニッポン!! 今日の格言 「夢はレーサーって言える様に」 戻る |